一日のスタート 茨城 つくば土浦 税理士 武石光弘
一日のスタートはいつか??? それは、【朝 目が覚めたとき】です。
私は基本、目覚まし時計は使いません。朝は目が覚めたらすぐに体を起こして行動するようにしています(目標にしています)。
私は 自然に目が覚めた時間を一日のはじまり と思って、活動します。これは、何か理由があったからこの時間に目が覚めたのです。朝4時でも起きます。早い と思っても起きます。朝6時でも、うわっ もう6時か 急ごう と思わずに受け止めます。
理由があるからこの時間に目が覚めたのです。目が覚めたと同時に行動すれば幸せな事があるのです。新しい気付きがあるのです。また、目が覚めたと同時に起きないと不幸な事が起こるのです。
朝起きて、散歩に出たらご近所さんと明るい『おはようございます!』を交わせた。何時ごろから空が明るくなるのか、早朝に掃除をしてるご近所さんがいた、 今思い出したことです。
不幸になる事は、、、、、、トイレ です。トイレに行きたくなって目が覚めた。なのにトイレに行かなかっら、、、、、、不幸になります。
朝目が覚める時間ですが、あまりにも早く起きてしまう事もあります。そんな時は、、、、一度立ち上がって家の中を歩くようにします。何かがあるに違いない。(しかし、私はまだ『何か』に気付いたことがありません。)
予定より1時間位早い時はもう一度寝ます。
直感が磨かれる
私は 朝起き をはじめて、そして意識して行動することにより『直感』が良くなった気がします。私の朝起きの基本は、起きたら動く です。部屋の掃除や整理整頓、朝のジョギング、子供達と散歩、があります。部屋にいるより外に出た方が良い気がします。
直感も良くなりましたが、じっくり考えるべきだ と思う事案も分かりました。じっくり考える事案は、やらない、やってはいけない事が多いです。直感で決めて後悔してしまう事が減りました。後になって無駄と思うような買い物や投資をしなくなりました。(大失敗した経験もありましたので)
朝起きのメリット
◎朝起きは良いことばかりです。三文の得 と言いますが、三文どころではありません。上記の他のメリットは、朝の勉強会に参加する、従って夜の付き合いに行かなくて済む(出来れば行きたくありませんので)。朝の勉強会に参加する人は、前向きな人ばかりです。
朝の勉強会には、夜の飲食店の経営者もいます。学ぶ気がある人は、深夜の仕事が終わった後、寝ないで勉強会に参加します。その後帰宅されています。
◎私が体験しているメリットは、仕事で出会う人が変わった です。仕事上では、前向きな人、利益を出して会社を良くしたい と考えている人、社員さんを大事にしようとする人 などと出会うようになりました。
朝の勉強会の話もしますが、共感する人が多いです。
脱税思考の人も世の中にはいます。そんな人とは出会わなくなりました。出会ったとしても、先方から仕事を断ってきます。
◎一日が長く感じます。同じ時間なのに不思議です。これは、朝早く起きる人は予定がたくさん入っているからだと思います。予定が無ければ 夜 遅くまで飲んでいる事も増えます。夜飲んでいる時の会話などに前向きな事は少ないです。愚痴が多いです。楽しいお酒にならない事も少なくありません。
ならば 朝起きで出会った人達と 年に3~4回楽しいお酒を飲んだ方が健康的で有意義です。
早起きを進めている本がたくさんあります。その本に書かれている事も もちろん大きなメリットです。私は早起きを『朝起き』に変えて、更に大きなメリットを手に入れます。
実践中です。
茨城、土浦つくば税理士 武石光弘