『らしい』 は使わない、信用しない 茨城 つくば土浦 税理士 武石光弘
人から聞いたことを別の人に伝えるとき よく使うのが『○○○らしい』ではないでしょうか。
自分が聞いた事や見たりした事を他の人に伝える場合は、事実に基づいて確信をもって伝える事が出来ます。
しかし『Xさんが○○○と言ってたらしいよ』だと、事実かどうかの確信がありません。さらに これを聴いた人が、また別の人に話すと ○○○が大きく変わってしまい、事実と番ってしまう事もあります。伝える人の主観や思惑が入ってしまうからです。
根拠や確信が取れていないことを『○○○らしい』と噂することは、止めるべき行動です。仕事上で言うならば、このような情報は役に立ちません。伝える事態が時間の無駄です。
情報として役に立たないのは当たり前ですが、大きな誤りだったときは業務を混乱、ストップさせ、発言者の信用が無くなってしまいます。
茨城、土浦つくば税理士 武石光弘